Category
歯科について
Category

マイクロスコープを用いて精密な治療をします

虫歯は歯周病に次いで抜歯の原因となる歯科疾患だと言われています。万が一抜歯となれば義歯を入れる事になります。もちろん義歯の質も向上しており、歯や歯髄の状態によっては抜歯した方が良い場合もあります。しかし噛む力や体への親和性を考えると、天然歯が最良なのは言うまでもありません。出来る限り天然歯を残す事を目指し、根管治療に取り組んでいます。

< 12 3 4 ... 10 >

8020運動(ハチ・マル・ニイ・マルうんどう)という言葉を聞いた事がある方もいらっしゃるかもしれません。8020運動とは、80歳になっても天然歯を20本保つ事を目標とする運動の事です。高齢者を対象とした調査から、しっかりと噛んで食事ができる人の方が活動的でQOLも高い事が明らかになりました。しっかり噛んで食事を摂るために必要とされる歯の本数が20本とされています。もちろん入れ歯や義歯でもしっかり噛んで食事する事はできます。

しかし違和感のない咀嚼や噛む力という点では元々生えている天然歯が最良です。重度の虫歯であっても、出来る限り患者様ご自身の天然歯を残せるように精密な根管治療を行っています。歯の中の神経や組織を治療する根管治療で最も重要なのは、虫歯による感染物質をしっかりと除去する事です。マイクロスコープを用いた精密な根管治療虫歯の再発抑制を目指し、大切な天然歯を守るお手伝いをいたします。

RELATED

関連記事