親知らずでお悩みの方へ
治療方法について解説
柳沢歯科医院
現在強い痛み、腫れがある場合はお早めにご相談を

親知らずとは約18歳くらいから24~25歳くらいの時期に、前歯から数えて8番目に生えてくる一番奥の歯で、専門用語でいういわゆる「第3大臼歯」「智歯』とも呼ばれている歯のことを言います。上下左右に4本生えますが、必ずしも4本全て生えてくるわけではなく、生えてこない方もいます。親知らずは傾斜してまっすぐに生えてこなかったり、水平位に埋伏したりするなど、高頻度に萌出異常を起こします。

親知らずについて

親知らずが斜めに生えていたり、歯茎から頭だけ少し生えている場合には、親知らずとその手前にある第二大臼歯との隙間に汚れがたまり、放置すると第二大臼歯に虫歯をつくることがあります。また、完全に萌出していない智歯は、歯肉が歯冠を部分的に覆ったままとなって、その周りは不潔になりやすく、しばしば歯茎が腫れることがあります。この炎症を「智歯周囲炎」と呼び、重症化すると口が開けにくくなることもあり、食事が取りづらくなるのと入院するケースもある危険な状態です。親知らずが第二大臼歯に食い込むように生えていれば、その歯根を溶かしてしまうことがあり、また埋伏した親知らずから嚢胞(内部に液体が溜まった袋状の病気)や腫瘍が発生することもあります。

親知らずのキャラクターの写真

親知らずは抜いた方がいい??

抜いた方がいい状態の例

親知らずが手前の奥歯に向かって横方向(斜め)に生えている

親知らずにむし歯や歯周病の進行が確認できる

親知らずの隣の歯に虫歯や歯周病などの影響がある

腫れや痛みを繰り返している

先天的な欠損や抜歯によって上下に噛み合う親知らずがない

 

抜かなくてもいい状態の例

親知らずがまっすぐに生えており上下の親知らずと噛み合っている

綺麗に生えていて、歯磨きがしやすい

親知らずが完全に骨の中に埋もれており、隣の歯に影響を及ぼさない

移植として使用する場合

親知らずのレントゲンの写真

親知らずの移植について

「移植」とは、むし歯や歯周病などで失ったところに、違う歯を移し入れる方法をいいます。

インプラントや義歯とは異なり、自分の歯ですから、生体に対して優しく、歯の機能を生かした方法で、条件が合えばとても有効な方法です。

親知らずはお口の中で綺麗に磨けていれば、移植に利用ができるのでとてもメリットが高いです。

ただし、移植も歯の条件が制限されますので、すべてのケースがうまくいくとは限らない高難易度の治療法になります。

歯のキャラクターの写真

親知らずでお悩みの方へ

親知らず、奥歯の違和感、腫れ、痛みがあった場合、専門機関でしっかりと診断してもらうことをおすすめします。治療法も種類がありますので、しっかり診断してもらい、そこで治療ができるのか、さらに専門病院で診てもらう必要があるか、判断してもらい、安心して治療を受けることが大事だと感じています。

当院で親知らずの治療をする場合もありますし、必要な場合は、患者様のお近くの専門の医院を紹介しております。お気軽にご連絡ください。

 

受けつの人の写真
Check!
柳沢歯科医院の専門治療について
柳沢歯科医院の目的は、患者さんの歯を一生残す事です!(歯内療法の必要な歯の撲滅)
Point1

丁寧なコンサルテーション

口腔内の症状が気になる方、歯の治療でお困りの方に安心して治療をお受けいただける場所でありたいという想いから、初回の来院ではいきなり治療は行わず、治療計画を建てるために診査、診断を丁寧に行っておりますので、安心してご相談ください。(強い症状がある場合は緊急の治療を行う事があります)

Point2

歯内療法専門家としての自負

東京歯科大学で歯内療法学科に在籍し、トロント大学でのインターナショナル認定プログラムを卒業し、都内で歯内療法専門の勤務医として従事しました。現在は調布市柳沢歯科医院を開業し、豊富な知識と経験、最先端の機器と確かな技術を掛け合わせ対応いたしますので、ぜひご来院ください。

Point3

同業者からの依頼

まだまだ研鑽中ではありますが、他県からの患者様、他の医院様からの紹介、沢山の歯科医師、衛生士、技工士さんから根管治療を依頼される事が多くなりました。同業者から治療を依頼される、これが当院の根管治療の1番の自信に繋がっております。スタッフの増員に伴って余裕ができた事もあり、新規の患者さんも受け付けていますので親知らず根管治療でお困りの方はお早めにご連絡ください。

専門性の高い虫歯治療のメニュー

ご自身に当てはまる項目へお進みください

歯の神経を残したい方へ 

こちらをクリック(柳沢歯科歯髄保存療法HP)

 

歯を抜きたくない方へ 

こちらをクリック(柳沢歯科根管治療HP)

 

可能な限り歯を削らないMI治療を希望の方へ 

こちらをクリック(柳沢歯科MI治療HP)

 

根管治療でお悩みの方へ 

こちらをクリック(柳沢歯科根管治療HP)

 

銀歯を白くしたい方へ

こちらをクリック(柳沢歯科医院審美HP)

 

マイクロスコープでの精密根管治療

当院が一番大事にしている、患者さんの歯を一生残す(歯内療法を必要とする歯の撲滅)ためにマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用しています。マイクロスコープは肉眼の2〜30倍に拡大する事ができ、虫歯だけを選択的に除去し、可能な限り歯を削らずに残す事ができます。

さらにマイクロスコープは治療画面も記録することもできます。

当院では治療動画を患者様にお見せして、どこが虫歯になっていたのか、何が原因なのか、どこが磨けてなかったかなどを共有し、今後他の歯が悪くならないように努めております。普段見た事ない方が多いと思います。

下の動画をご覧下さい

マイクロスコープ画像

Q

予約はできますか?

A

はい。お気軽にご連絡ください。

Q

土曜日は診療していますか?

A

はい。9:00~13:00まで対応しております。

Access

ご来院希望の方は最寄り駅からの徒歩ルートが掲載されているアクセス情報をご覧ください

概要

医院名 柳沢歯科医院
住所 東京都調布市菊野台3丁目36-2
電話番号 042-485-7123
営業時間 月・木・金 9:00~12:00/13:30~18:00


火 9:00~12:00/13:30~20:00


土 9:00~13:00
定休日 水曜日 日曜日 祝日
最寄り 京王線 柴崎駅徒歩5分

アクセス

豊富な治療実績を持つ歯科医院を調布市周辺でお探しの方は、アクセス情報をご覧の上足をお運びください。公共交通機関をご利用になり、京王線の柴崎駅から徒歩でご来院いただく方法が便利でおすすめです。また専用駐車場のご用意もございますのでお車でもご来院いただけます。

RELATED

関連記事