一度削ってしまった歯は、二度と元には戻りません!
何十年も歯医者さんでは虫歯を大きく削って銀歯の詰め物にしたり、被せたりしていました。
しかし、詰め物や被せ物は、歯と詰め物などの間にわずかなすき間ができやすく、そこから虫歯や歯周病になるリスクが高まります。つまり、治療のためとはいっても、歯を削ることには大きなデメリットがつきまとうのです。実際、詰め物が取れたことや、治療した銀歯の下で虫歯になったことはありませんか?
そこで当院では、MIコンセプトに則った「できるだけ削らない虫歯治療」を行っています。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用して虫歯の部位を正確に見極め、専用器具で狙った範囲だけを正確に削り、出来るだけ歯へのダメージを与えない治療を行い、患者さまの歯をしっかりとお守りします。